9月15日、山形県民会館で、ミュージカル おもひでぽろぽろが公演されました。
ジブリ映画では、初の舞台化
おもひでぽろぽろが映画化されたのは、私が小学4年生の時でした。
舞台背景は山形県、学校で招待券が配られた(かどうかは覚えてない)ということで、家族で観に行った覚えがあります
ストーリーの内容
1982年の夏、東京の会社に勤める27歳のタエ子は会社から10日間の休暇をもらい、姉のナナ子の夫の実家・山形市高瀬へ旅をする。
山形へ向かう夜行列車の中、東京育ちで田舎を持つことに憧れた小学生時代を思い出し、山形の風景の中で小学5年の出来事を思い出す。
明け方、高瀬に到着したタエ子を駅まで迎えに来ていたのは、親戚の青年トシオだった。
トシオはタエ子より2歳下だったが、頼りになる好青年で、彼によってタエ子はいろんな田舎の表情を知ることに。。
タエ子が東京に帰る前日の夜、おばあちゃんからタエ子とトシオの結婚話がでた。
思いがけない話に、思わずその場を飛び出してしまうタエ子だが…。
翌日、トシオやナオ子やおばあちゃんに別れを告げ、東京に帰るタエ子。
しかし、列車の中で考えた末、タエ子は高瀬に舞い戻っていくのだった。
公開記念の絵はがきセットは、いまだに持っています
当時の郵便番号は5桁
ミュージカルは、YouTubeで少し見たけど、私はアニメのほうが好き
もしタエ子が実在する人物だったら、1955年生まれ。。
私の両親より少し上かな
今日の午後はクローバー摘みに、山に行ってきました
クローバーは、まーとべぃの好物
家に帰って食べさせたら、喜んで食べてくれました
Friend's Room (こちらにリンク追加します) | うさぎ | うさぎの飼育 | うさぎグッズ | べぃ | まほろばの里 | まー | グルメ・クッキング | バラ | 先代うさぎ(ちゃぎ うさ ぴょんすけ ビット) | 双松バラ園 | 土田牧場&ぴょん太くん | 宮内駅&もっちぃ駅長 | 山野草 | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 東沢バラ公園 | 桃色ウサヒ | 花
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント